★この時期、高濃度アロマで出来ること!
この時期、欠かせないのがフランス製 高濃度なオーガニック100%のエッセンシャルオイルです!
ブレンドアロマに入っている植物の効能や使用方法をご紹介します。
biossentielはすべてブレンドアロマ
その中で、今注目したいのが、「プロヴァンサル」と「スタッカート」です。
---------------------------------------------------------
「プロヴァンサル」の成分は・・・
ラバンジン、ローズマリー、スパニッシュマージョラム、ラベンダー、タイム、オレガノ
【効能】
・ラバンジン・・・去痰作用、抗うつ作用、神経強壮作用、鎮痛作用、抗炎症作用、抗神経障害作用、殺菌作用、抗菌作用 etc
・ローズマリー・・・抗菌作用、抗カタル作用、抗真菌作用、抗感染作用、鎮經作用、血流促進作用、強壮作用、去痰作用 etc
・スパニッシュマージョラム・・・抗ウイルス作用、抗炎症作用、抗気管支炎作用、抗菌作用、抗真菌作用、免疫調整作用 etc
・ラベンダー・・・鎮痛作用、抗菌作用、抗真菌作用、抗感染作用、抗炎症作用、鎮經作用、安眠作用、抗ウイルス作用 etc
・タイム・・・抗菌作用、去痰作用、気管支鎮痙作用、殺菌作用 etc
・オレガノ・・・鎮痛作用、鎮痙作用、抗炎症作用、抗ウイルス作用、強壮作用、鎮静作用、抗菌作用、強肝作用、抗真菌作用 etc
---------------------------------------------------------
「スタッカート」の成分は・・・
スウィートオレンジ、レモングラス、リツェアクペパ、ナツメグ、シナモン、ユーカリ、クローブ
【効能】
・スウィートオレンジ・・・抗感染作用、鎮經作用、鎮静作用、駆風作用、強肝作用、解熱作用、抗菌作用、抗炎症作用 etc
・レモングラス・・・強壮作用、呼吸器系の感染症の緩和、抗菌作用、抗真菌作用、抗ヒスタミン作用、免疫向上作用 etc
・リツェアクペパ・・・消化促進作用、強壮作用、抗うつ作用、駆風作用、殺菌作用、消毒作用、制汗作用、鎮痛作用 etc
・ナツメグ・・・抗菌作用、抗炎症作用、鎮静作用、麻酔作用、鬱滞除去作用、抗ウイルス作用、免疫向上作用、抗感染作用 etc
・シナモン・・・抗菌作用、抗真菌作用、鎮痛作用、抗感染作用、抗ウイルス作用、疲労回復作用、駆風作用、免疫刺激作用 etc
・ユーカリ・・・抗菌作用、殺菌作用、抗カタル作用、抗真菌作用、抗感染作用、抗炎症作用、抗ウイルス作用、呼吸器鎮静作用 etc
・クローブ・・・消化促進作用、胃腸強壮作用、鎮痛作用、殺菌作用、刺激作用、抗ヒスタミン作用、抗血栓作用、抗炎症作用 etc
---------------------------------------------------------
と、非常に抗ウイルス性の高いブレンドアロマです!
特にオーガニックで作られたアロマオイルは農薬など使用していないので、
植物自身が自分の力でウイルスと戦わなければならないため、野生の強い力を持っています。
★★★ 私の使用方法 ★★★
① ディフューザー
職場や自宅ではディフューザーを使ってアロマを使用しています。
② アロマストーン
車で移動することが多いので、車の中にはアロマストーンにアロマを10滴ほど落とし使用。
狭い空間なので十分。車に乗り込んだ時にいい香りです。
③ スプレー
今の時期、外出時にはマスクをつけられている方が大半ですよね。
マスクの外側に直接噴霧(1~2プッシュ)します。
これをすることで、匂いも息苦しい感覚もかなりリフレッシュしますよ^^
かなりおススメです!